ホーム

子どもの園について

絵本の森

おもちゃの山里

ことばの泉

リンク

 

 

   大人の本/子育て・教育・一般   

どんな絵本か知りたい方は、この下のサーチボックスに、タイトルを入れてGO!を押してみてください。

また、お手元に置いて、じっくりと読みたい本のご購入も、こちらからどうぞ〜。

サーチ:  
Amazon.co.jpアソシエイト
『子どもへのまなざし』 児童精神科医 佐々木正美・著  福音館書店  
『育てたように子は育つ』 相田みつを・書 佐々木正美・著  小学館  
『子どもが育つ魔法の言葉』 ドロシー・ロー・ノルト/レイチャル・ハリス・著/石井千春・訳 PHP
『幸せになれる子どもの秘密』 スティーブ・ビドルフ・著/古川 治・訳 PHP
『人生に必要な知恵は すべて幼稚園の砂場で学んだ』 ロバート・フルカム・著/池 央耿・訳  河出文庫
 
『幼児との上手なつきあい方〜0歳から三歳六ヶ月までの育児〜』 大妻女子大学名誉教授・医学博士 平井信義・著 国土社
『平井信義 子育て教室「叱らないで」おかあさん 子どもを信じて子育てをしていますか』 大妻女子大学名誉教授・医学博士 平井信義・著   PHP出版
『「叱らないしつけのすすめ」ほんの少しのやさしさを』 大妻女子大学名誉教授・医学博士 平井信義・著 企画室
『心のめばえに ほほえみを』大妻女子大学名誉教授・医学博士 平井信義・著 企画室 
『心にのこるお母さん』大妻女子大学名誉教授・医学博士 平井信義・著 企画室 
『5歳までのゆっくり子育て〜意欲と思いやりのはぐくみ方〜』 大妻女子大学名誉教授・医学博士 平井信義・著  PHP文庫
『けんかを忘れた子どもたち』大妻女子大学名誉教授・医学博士 平井信義・著 PHP文庫  
 
『やる気を育てる』 吉岡 たすく・著  雷鳥社
『テレビ寺子屋 お母さん講座 のびのび子育て』 吉岡 たすく・著 PHP文庫
『テレビ寺子屋 お母さん講座W ほのぼの子育て』 吉岡 たすく・著 PHP
 
『「待ち」の子育て』 山田桂子・著/橋本紘二・写真  農文協
『アメリカンインディアンの教え』  加藤諦三・著   ニッポン放送出版
『死ぬことが人生の終わりではない インディアンの生き方』   加藤諦三・著   ニッポン放送出版
 

★河合隼雄の本★

『日本人とアイデンティティ〜心理療法家の着想〜』  河合隼雄・著   講談社 *2008.2.8 ブログで紹介*
『こころの処方箋』 河合隼雄・著 新潮社 
『対話する人間』 河合隼雄・著 潮出版社 
『こころの子育て[誕生から思春期までの48章]』 河合隼雄・著 朝日新聞社 
『子どもと悪』 河合隼雄・著 岩波書店 
『子どもと生きる』 河合隼雄・編  創元社 
『子どもの宇宙』 河合隼雄・著 岩波新書 
『子どもの本の森へ』 河合隼雄・長田弘・著  岩波書店  
『おはなし おはなし』 河合隼雄・著 朝日新聞社 
『母性社会日本の病理』  河合隼雄・著 講談社  *2008.2.8 ブログで紹介*
『昔話の深層ユング心理学とグリム童話』 河合隼雄・著 講談社 
『ファンタジーを読む』  河合隼雄・著 講談社 
 
『アンデルセン童話の深層 作品と生いたちの分析』 森省二・著 創元社 
『名作童話に学ぶ上手な生き方』スー・ギャラハグ/アレン・ギャラハグ・著  金田広志・訳  ワニブックス 
子どものころ読んだ おとぎ話37選』 天沼春樹・編著  東京書籍  
子どもに語る 日本の昔話 B』 稲田和子・筒井悦子著  こぐま社 
『かたれ やまんば 第1集』 藤田浩子の語り 
『おはなしのくすり箱』コルネリア・ニッチェ・作/平野きょう子・訳 PHP 
 
ホタル先生のトラック一杯の涙 ドキュメンタリー「とべないホタル」』綾野まさる・著 ハート出版 
『「とべないホタル」の悲しみエッセーで綴る感動童話の原点』小沢昭巳・著 心のホタルをとばす会・編 ハート出版
 
『抱っこ法の考え方とその魅力 「大好き」を伝えあう子育て』  安部秀雄・著  中央法規
 
『親業〜子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方〜』 トマス・ゴードン・著/近藤千恵・訳  大和書房
『〜親に自信を与える〜親業〜新しい親子関係の創造〜』 トマス・ゴードン・著/近藤千恵・訳  サイマル出版会
 
『子どもの性格は親がつくる〜性格の見つけ方・生かし方〜』 依田 明・著  あすなろ書房
『このユーモアが「明るい子」を育てる〜ユーモア家庭教育のすすめ〜』 有田和正・著  企画室
 
『子育てに悩むお母さんへ〜ママの心理相談〜』 医学博士 小此気 啓吾・著   講談社
『〜子育てに悩むママたちへ〜子どもに手を上げたくなるとき』  橘 由子・著   学陽書房
『インナーチャイルド〜本当のあなたを取り戻す方法〜』 ジョン・ブラッド・ショー・著/新里里春・監訳  NHK出版
『「知」型の親 「情」型の親〜子どもを上手に伸ばす知恵〜』 川合月海・著  三笠書房
『心を育てる食卓〜食卓の家族論〜』 室田洋子・著  芽ばえ社 
『見つけよう!自分流子育て』 室田洋子・著  ちばコープ編   PHP 
『おさなごを発見せよ』 羽仁もと子・選集  婦人之友社
『反抗する子が強く伸びる』 望月一広・著  あすなろ書房
『子どもを追いつめるお母さんの口癖』 金盛浦子・著   青樹社
『しつけの禁句 しつけの名句』 新村 豊・著   黎明書房
『子どもに愛が届く叱り方』 伊藤友宣・著  PHP
『どの子ものびる家庭教育 ほめ方としかり方』 君和田和一/和田 知子/中村 正・著   あゆみ出版
『どの子ものびる家庭教育 しつけ、ガッチリこれだけを』 青笹哲夫/岸本裕史/中村 正・著   あゆみ出版
『心美しい女の子のしつけ・・・・気高く、優しく、清らかに・・・・』  元東宮待従 浜尾 実・著   講談社
『美智子さま、心にひびく愛の言葉・・・・そのとき、こうおっしゃられた』  元東宮待従 浜尾 実・著  青春出版社
『女らしさ 愛らしさ〜美しく生きるための心得〜』  鈴木健二・著  大和出版
『子どもの「弱さ」を「強さ」に変える魔法の言葉』  別冊PHP  2003・2月号
 
『子どもが伸びる子育ての知恵』  針谷美智子・著  あゆみ出版
『生きぬく知恵を子どもにどうつけるか〜親ができること・できないこと〜』 山田暁生・著  教育史料出版会
『最悪なことを、子どもとともに乗りこえる心の習慣』 バーバラ・コロローソ・著/田栗美奈子・訳  PHP
『子どもを伸ばす5つの遊び〜小学生からの「企業家教育」のすすめ〜』 大江 建/平井由紀子・著  青春出版社
『あせらないで お母さん〜学業だけが全部ではない〜』 戸田唯巳・著  雷鳥社
『危ない公文式早期教育』 保坂展人・著  太郎次郎社 
『滅びゆく思考力〜子どもたちの脳が変わる〜』 J・ハーリー著 大修館書店 
『ゲーム脳の恐怖』 森 昭雄・著  NHK出版 生活陣新書 
『見える学力、見えない学力』 岸本祐史・著 大月書店 
かわいい子には徹底反復「陰山メソッド」大特集』 小学生ママのための新・家庭教育誌 edu 小学館
 
 
『子育ての社会学』  石川憲彦・著  朝日文庫
『神様にえらばれた子どもたち〜小さなねむの木〜』  宮城まり子・著  海竜社
『自閉症だったわたしへ』 ドナ・ウィリアムズ・著/河野万里子・訳  新潮社 
『五体不満足』 乙武洋匡・著 講談社
 
 
 
『幼稚園では遅すぎる〜真の幼児教育とは何か〜』  井深 大・著  ごま書房
『母乳で育てるコツ』 山西みな子・著  新泉社
『おっぱいだより集〜はげましあって 楽しい母乳育児〜』 母乳育児サークル編  メディカ出版
 
『赤ちゃんが来た』  石坂 啓・著  朝日文庫
『フーミンのお母さんを楽しむ本』  柴門ふみ・著  PHP文庫
『おんぶにだっこ』  北川悦吏子・著   角川文庫
『万里子の色鉛筆』  太田治子・著  朝日文藝文庫
『みんな悩んでママになる』  結木美砂江・著  学陽書房 女性文庫
『妊娠・出産・育児 ママたちの気持ち』 あぶ〜編集部編 主婦の友社
『MONのハワイ子育て絵日記』 MON・著 主婦の友社
『パワー全開!!!赤ちゃんのお通り〜!』おかべりか・作 主婦の友社 
 
『いじめない いじめられない いじめさせない』 アグネス・チャン・著   労働旬報社
『心の壊れた子どもたち』  精神科医 町沢静夫・著   朝日出版社
『わかってほしい〜魂といのちのカウンセリング詩〜』 カウンセラー 六浦 基・著  広池学園出版部
『父と母 悔恨の手記「少年A」この子を生んで・・・』  「少年A」の父母・著   文藝春秋
 
 
『男の子って、どうしてこうなの?』スティーヴ・ビダルフ・著  菅靖彦・訳  草思社  
『お母さんのオチンチン育て』 五味常明・心療外科医 青樹社 
 
 
『健康相談F 歯の病気』 保育社
『おもしろい歯のはなし60話』 磯村寿賀人・著   大月書店
『子どもと大人の「歯の'矯正」なるほどブック』 岸本雅吉・医学博士   海苑社
『なぜ増えているの?かまない子』 食べもの文化5月増刊号  芽ばえ社
『子どもの食欲 偏食・小食・野菜嫌いの悩みに答える』  食べもの文化編集部編  芽ばえ社
 
症状や痛みを伝えるためのメディカル英語ハンドブック』 櫻井健司監修 ジャパンタイムズ編 
『健康相談@ 目の病気』 保育社
『大丈夫?子どもの目』 枝川 宏・えだがわ眼科クリニック院長  三天書房
『子供靴はこんなに怖い 0歳〜12歳 おかあさんの靴選び、間違っています!』  大谷知子・靴ジャーナリスト  宙出版
『赤ちゃんの薬+授乳中のママの薬オールガイド』 わたしの赤ちゃん・付録  主婦の友社
『病状から引ける赤ちゃんの病気事典』 ひよこクラブ・付録  ベネッセコーポレーション
『赤ちゃんの病気大百科』 ひよこクラブ・付録  ベネッセコーポレーション
『赤ちゃんのお世話大百科』 ひよこクラブ・付録  ベネッセコーポレーション
『はじめての育児百科』 わたしの赤ちゃん 細谷亮太・監修 主婦の友社
『赤ちゃんですよ! 初めての育児12ヶ月』 武隈孝治・監修  星美堂出版
 
 
 
『0歳児の心の秘密がわかる本〜赤ちゃんどうして泣きやんでくれないの?〜』H.ヴァン.デ.リート、F.プローイュ・著  川本英明・訳  PHP研究所
0歳〜4歳わが子の発達に合わせた「語りかけ」育児1日30分間』 サリー・ウォード・著 汐見稔幸・監修 槙朝子・訳  小学館  
『もっとも大切な3歳までの育て方・しつけ方』 松原達哉・著 成美堂出版
 
 
 
『育児・離乳食大全科』 わたしの赤ちゃん 主婦の友生活シリーズ
『赤ちゃんの離乳食大百科』 ひよこクラブ・付録  ベネッセコーポレーション
組み合わせがわかる準備期・初期の 離乳食3〜6ヶ月頃』 ひよこクラブ特別編集  ベネッセ・ムック 
組み合わせがわかる中期の 離乳食7〜8ヶ月頃』 ひよこクラブ特別編集  ベネッセ・ムック 
きちんとわかる 離乳食 初期編(満2ヶ月〜6ヶ月)』 別冊ベビーエイジ 
きちんとわかる 離乳食 中期編(満7ヶ月〜8ヶ月)』 別冊ベビーエイジ 
『離乳食大全〜ウルトラスーパーテクテク〜』 べビーエイジ1995年6月号特別第1付録 
『すこやか成長 ママの愛情離乳食』 安心育児シリーズ  小学館 
『離乳食 手抜き宣言!』 1995年わたしの赤ちゃん5月号特別付録  主婦の友社 
 
 
『0歳からの教育&4歳からの学習』ニューズウィーク日本版 TBSブリタニカ
『新・0歳からの教育』 ニューズウィーク日本版 TBSブリタニカ
『育児裏ワザ帖』 ひよこクラブ・付録  ベネッセコーポレーション 
『2人目の本』 ひよこクラブ・付録  ベネッセコーポレーション 
『子どもの「弱さ」を「強さ」に変える魔法の言葉』 別冊PHP
『子どもの「こころ」がわかる親・わからない親』 別冊PHP
『みんないいこだよ。2001』みんなおおきくなぁれ!ぽけっと臨時増刊号  ベネッセ
『みんないいこだよ。2002』みんなおおきくなぁれ!ほっぷ臨時増刊号  ベネッセ
『みんないいこだよ。2003』みんなおおきくなぁれ!臨時増刊号  ベネッセ
『みんないいこだよ。2004』みんなおおきくなぁれ!臨時増刊号  ベネッセ
 
母の友2004年10月号(617号) 【特集】歩くって楽しい、良い食材と家計、遺伝子組み換え食品、3.11通勤電車爆破テロ(マドリッド)、特効薬には飛びつかない  福音館書店
母の友2004年11月号(618号) 【特集】童話の国へようこそ、こどもに聞かせる一日一話、絵本作家・片山健、指人形  福音館書店
母の友2004年12月号(619号) 【特別企画】辰巳芳子の料理講座、髪、だいじにしてます?、タミフル問題  福音館書店
母の友2005年1月号(620号) 新春インタビュー、絵本画家・堀内誠一の世界、タミフル問題、タミフル問題 福音館書店
母の友2005年2月号(621号) 【特集】いま、子どもたちはどこで遊ぶ?、風疹の見分け方、タミフル問題  福音館書店
母の友2005年3月号(622号) 【特集】子どもとインターネット、子どもと美術がふれあうとき、タミフル問題、美しいイースターエッグ  福音館書店
 
 

 

子どもの絵
『色彩の心理〜子どもの絵の心理的記録〜』 久保貞次朗・編 文化書房博文社 
『子どもの絵が訴えるものとその意味』 香川 勇/長谷川 望・著  黎明書房  *2008.4.5 ブログで紹介
『子どもの絵をダメにしていませんか?〜早くから形をおしえないで〜』 鳥居照美・著(高知大学教育学部元教授) 婦人生活社

 

 

 
『グリムありますか メルヘン街道とその周辺』 ひらいたかこ/磯田和一  東京創元社 
『アンデルセンください デンマークとオランダベルギー』 ひらいたかこ/磯田和一  東京創元社 
 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送